清澄タンバール庭園

朝に続いてタンバール。
今までに味わったことのない予測不能な写り。
今のところ全くつかめていないクセが逆に楽しい。

午後は端っからワイフを散歩で引きずり回す予定だったのでまずはランチに向かう。
sunlight
ハイライトのなんとも言えないこの感じ。
幻想的って言い過ぎだろうって思うのだけど、幻想的としか言いようがないし、それ以外の言葉が出てこない。

そんな浮ついたテンションでも日課は欠かさない。
Waiting for signal

昼から2人でワインを飲み、いい気分になりつつここからが散歩の本番。
Transparent pigeon
頭部が透けている珍しい鳩。
タンバールはこんなこともできるのか。
1940年の時点でこんな技術を持っていただなんて流石ライツ、底が知れない。

今日のメイン、清澄庭園。
しょっちゅう来てはいるのだけど、タンバールを手に入れたらここを外すわけにはいかない。
bohke
Typ240を持って来たらよかったと少し後悔したが、年パスがあることだし枯れてしまう前にまた来るとしよう。

文鳥感溢れるハシブトガラス。
Crow
水をひとくち飲むごとに振り返ってこちらの様子を伺っていた。

オーラかな?白の滲み方がすごい。
wife
この後ボケよく見るとものすごい。
色々気を使わずに使うなら多少のソフト感を犠牲にしてもセンタースポットフィルターを外した方がいいような気がして来た。
次回は普通のフィルターに取り替えてみよう。

これはイケると思った通り、ハイパー感あるバブルボケ。
bubble bokeh maple
バブルボケと言えばシャボン玉的な玉ボケのトリオプラン 100mm/f2.8を真っ先に思い浮かべていたのだけど、タンバールでも十二分にシャボン玉的なボケを出せるじゃないか。
ありがとう。

そして前ボケを活かした写真を撮りたいと思っていたので、うってつけの場所を思い付いて思わずにっこり。
wife
こんなやつをやりたかったんだ。

手水鉢の水も普段より神秘的で神々しい雰囲気に。
Chōzubachi

帰り道に〆のビール。
カールスバーグもワンランク上のビールになった気分。
Carlsberg
GWフルで休むと働きたくない派の勢力拡大が懸念されていたのであえて有給を差し込まなかったのを後悔している。

O Thambar, Thambar! wherefore art thou Thambar?みたいな。

コメントを残す