03-IYH

M10 Monochromを買いに行こう

M10 Monochromを買いに行こう

M Monochrom(CCD)が優秀で十分な撮れ高があるからM10 Monochromは必要ないと言ったばかりなのに…。 スマン、ありゃあウソだった。 (さらに…) 
IYH初め

IYH初め

いまメインで使っている2012年製のMacBook Proは、結構年季が入ってきて動きが怪しくなってきていたり2番目ねこの弐虎にDeleteキーを剥がされるなどクリティカルにアレな感じが強くなってきた。 なので遅くとも2020年中にはiMacの21.5インチモデルあたりに買い換えようかな〜とか思って 
ニューオールドレンズ

ニューオールドレンズ

久しぶりの代官山。 あとでワイフにも言われたんだけど、禁断症状出てたんだと思う。 (さらに…) 
ワークアウト

ワークアウト

土曜日はランチ営業してないってさ。 1週間ぶり2度目の空振り。 さすがに空腹に耐えられなくなったので近所のロイヤルホストで麦スカッシュランチ。 (さらに…) 
アイフョン

アイフョン

ワイフのiPhone 11と一緒に13日に予約してワイフのは発売日に届き、俺のは今日やっと届いた。 この2週間はワイフからの超広角目線の「早く来るといいね」に魂を削られながら過ごした。 実際持ってみると正面から見た感じはiPhone Xと一切変わらないので感動が薄めだったのは悲しい。 背面のサラサラ 
Summar f=5cm 1:2

Summar f=5cm 1:2

ビールが半額!銀座ライオンへ急げ!! と思っていたのだけど、いくつか用事があったのでそれをこなしてから行くことにした。 (さらに…) 
6枚玉は俺の物

6枚玉は俺の物

「行かなければ買うこともない」などと年下の女性に母性を求める少佐みたいなことを考えていたのだけど、あることを知ってしまったら行かないわけにはいかない。 ただ、事前に電話をして在庫の確認と確保をしないところにギリギリの何かをアレしている感じはある。 (さらに…) 
Leica CL用マウントアダプタ

Leica CL用マウントアダプタ

本当はボディと同じタイミングで買おうと思っていたのだけど、Summicron TLあるしもったいないよなぁとか考えてたら結構経ってた。 TLレンズ増やすぐらいなら今あるM/Lレンズを活かせる方がいいってのもあってついに購入。 (さらに…) 
王を迎えよう

王を迎えよう

今日は衝動的なやつじゃないタイプ。 入荷の連絡をもらったので満を持しての訪問。 (さらに…) 
Leica CLを買いに行こう

Leica CLを買いに行こう

いや、違う。 今日はワイフのお洋服を買いに行って、ランチビュッフェで食い散らかして帰ってくるだけの予定だったから計画的なアレではない。 (さらに…) 
代官山へ行こう

代官山へ行こう

「ひまだしちょっと寄って行くか」みたいな感覚で行ったらダメなんだよ。 わかっていたはずなのに喉元過ぎればなんとやらって感じだ。 (さらに…) 
Pinhole Pro

Pinhole Pro

決済は2018年だが、実際手に入れたのは2019年。 2018年にお金は減っているが、レンズは増えていない。 2019年にレンズは増えているが、お金は減っていない。 つまりレンズを買ったという事実は年次の狭間に消えた。 平成の終わりでも同じ事が言えるので、詭弁が欲しい人にはうってつけの機会だ。 (さ 
年男と犬レンズ

年男と犬レンズ

うちにはフェレット1匹と猫3匹がいるのだけども、本当は犬が1番好き。 ライカユーザーで犬派の人間がアレを所持していないのはもう罪だろう。 ギリシャ神話の方はいったん忘れよう。 (さらに…) 
腕時計を買いに行こう

腕時計を買いに行こう

TAG HEUERが好き! 社会人になって初めて買ったそれっぽい時計がTAG HEUERでそれ以来なんとなくお気に入りになっていた。 数年前からワイフに「G-SHOCKもいいけど1本ぐらい年相応の時計買ったら?」と言われ、うじうじと悩んでいた。 (さらに…) 
Leica M10-Pを買いに行こう

Leica M10-Pを買いに行こう

いや、違う。そうじゃない。 そんな感じのモチベーションで出かけた訳じゃない。 ここに書いた通り、生パスタを食べに行くだけの日になるはずだったんだ。 (さらに…) 
Thambar f=9cm 1:2,2

Thambar f=9cm 1:2,2

今日、何度目なのかわからないぐらいの"そんなつもりじゃなかったのに"をした。 ちょうど割と近所まで来ていたからと立ち寄った時点でもう決まっていたのだと思う。 (さらに…) 
Yosemite

Yosemite

AAのストラップがちょっとダメな感じになって来たので、各カメラ専用にYosemiteストラップを新調した。 まだちょっと固すぎる感じはあるけれど、105cmのちょうどいい長さと信頼感は良い。 
オートフォーカス

オートフォーカス

ボタンをちょっと軽めに押したら勝手にピントを合わせてくれる未来の機能だ。 朝一番に新宿でAFレンズの購入だけを済ませ、X-H1にはSummicron 50mm 2ndを付けたまま。 (さらに…) 
新宿御苑H1

新宿御苑H1

今年も結局CP+には行かなかった。 花粉症だからと言って家にこもっているのも嫌だったので、新宿御苑へ行って来た。 (さらに…) 
イチゴゾナー

イチゴゾナー

ちょっと用事があったのでまたしても代官山のフォトムトリへ。 夜の代官山は数年ぶりで新鮮だったのだけど、あまり時間もなかったので足早に目的地へ向かう。 (さらに…) 
紅葉御苑

紅葉御苑

紅葉がいい感じらしいとインターネット地方で話題になっていたので、ワイフの洋服を買いに行く前に新宿御苑へ行って来た。 人出は想像していたより少ないものの入り口付近は結構ぎっしりしていた。 (さらに…) 
Summilux-M 1:1.4/75

Summilux-M 1:1.4/75

久しぶりに自転車に乗りたかったのと、ちょっと用事があったので代官山へ行ってきた。 (さらに…) 
Biotar 1,4/50

Biotar 1,4/50

HERMAGIS LYNXが俺に合わないと確信してしまったので、浜離宮を出た足でフォトムトリにお返ししに行くことにした。 (さらに…) 
サム

サム

ねんがんのサムズアップをてにいれたぞ! 
あのフード

あのフード

色々な店を探し回っていたのになかなか見つからなかったCONTAX Tessar、Sonnar用のフード。 (さらに…) 
世界の中古カメラフェア

世界の中古カメラフェア

"レンズは山で買う"、"レンズじゃなければ実質無料"を頭の中で反芻しながら東急渋谷の催事場へと進む。 誓いを立てたおかげで、ちょっと魅力的に見える程度のレンズではなんとも思わない精神力を身につけることができた。 (さらに…) 
シン・チャリ

シン・チャリ

クロスバイクからロードバイクと来て、終着駅のピスト。 まだ数キロしか乗ってないけれど、シングルの安心感すごい。